この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2011年06月29日

24週3日

昨日は妊婦検診でした。

24週3日、早いものでもう7ヶ月目に突入です。
ピクンピクンと小さかった胎動も
最近では、ポコポコとはっきり感じるようになり。
お腹周りも、急激に大きくなってきました。

男の子だからでしょうか、ちびちゃんの時と違って
お腹がぐんぐんと前に出てきているのが分かります。

体重コントロールも妊娠前に比べて+3キロとまずまず。
赤ちゃんは780グラムになっていました。
前回の検診では350グラム、たった4週間の間に倍以上に
大きくなるのですから、赤ちゃんの成長ってすごいですね。

母子共に順調、と言いたいところですが。

どうも子宮頚管が短くなっていて
お腹が張りやすく、切迫早産の可能性もあること。
張り止めの薬を処方してもらい、1週間の経過観察となりました。

自分の体力を過信して動き回っていたのがいけなかったのかな?
大阪に勉強会に出かけたり、海遊館に行ったり、
無理がたたったのでしょうか、反省。

重いものは持たないこと。
休日は極力横になって身体を休めること。
第1子の抱っこも出来るなら、控えて。

と言われましたが。
最近、とみにママっ娘のちびちゃん。
安定期に入ってからはよく抱っこしていたので。
「抱っこできんの。」では納得ができないみたい。
保育所のお迎えのときや寝かしつけのとき、
目に涙をためて
「だっこ。だっこ~~~。」とせがんできます。

なんだか胸が痛い。
でも無理をして、入院になんてことになったら困るし・・・。

張り止めの薬が効くといいんだけど。
普段も仕事をしているし、休めるときは休んで、身体をいたわらないとな、と
反省しました。

  


Posted by ちびまま  at 16:58Comments(6)たまひよ生活

2011年06月28日

1時間

今の家に引っ越してきてから1年半。
ちびちゃんはまだ小さいし、寝るときは1階の和室だし。

2階の寝室と子ども部屋はまったく稼動していませんでした。

今年のちびちゃんの誕生日。
大奮発してじぃじとばぁばが2週間前に買ってくれたのは
室内用の滑り台付のジャングルジム。





2階の寝室に設置したのですが。

大型室内遊具の登場にちびちゃんは大喜び。
せっせとジムに登り、何度も滑り台で滑り降りてきます。

ブランコに乗っては
「みてみて。」ニコニコ。

ただ、寝室は今まで使っていなかったのでエアコンがないんです。
窓を開けても15分もすれば、流れる汗に全身ビッショリ。

長時間遊ぶと、脱水してしまう、と
慌ててちびぱぱが近くのケーズ電機にエアコンを買いにいきました。

家を出たのが3時前。
4時になっても、5時になっても帰ってこない。

下見もして、買うエアコンも決まってるって言ってたのに、遅いな。
そう思っていた6時半。
ようやく帰ってきました。

なんでも、先週から急に暑くなったものだから、
同じようにエアコンを買いに来たお客さんでいっぱいだったとのこと。
加えて、ケーズ電機観音寺店がオープンし
スタッフが観音寺店にヘルプに行っているため、人手が足りないらしく。

会計するまでに1時間待ち、と言われたそうです。

ひょえ~~~~。

でも、今エアコンを購入しないと、設置工事が8月以降になると言われ。
彼はやむなく、不毛な1時間を過ごしたそうです。


・・・お疲れさまでした。

それにしても会計に1時間待ちってすごいですね。
観音寺店も、すごい人手だったのかしら??

ちなみに、日曜日に買ったエアコンは2日の日曜日。
設置に来てくれるそうです。

ぱぱさんのおかげで涼しく遊べます。
ありがとう。

  


Posted by ちびまま  at 23:04Comments(8)子育て親育ち

2011年06月26日

誕生パーティ♪

今日はちびちゃんの3歳の誕生日でした。
今年は私たち家族の記念日が日曜日に
当たることが多く。


例えば2月26日の結婚記念日も
4月24日の私の誕生日も日曜日だったし。

ちびちゃんの誕生日も日曜日。
誕生日が休みの日に当たると、お祝いも盛大にできて
いいですね♪

研修疲れと、昨日の海遊館の疲れが出たのか
午前中は動けなかったのですが。。。

午後からは誕生パーティの準備。

東原商店とマルヨシで買い物を済ませ、夕方から料理にかかります。

ぱんぷきんさんが2男君の
お誕生日に家族みんなでピザを作ったというのを見て。

ピザならちびちゃんも一緒に作れるかも、マネっこしようかしら。
と思ったのですが・・・。

ちびちゃん、あんまりピザ、好きじゃないんですよねガーン

でも、もう3歳だし。
自分でもできることをして、美味しいものは美味しいと感じてほしいから。

今年の誕生日はクレープパーティ♪





ハムチーズにツナサラダ。とうもろこし。

みかんにパイナップル。
泡立てたホイップに、チョコレートソース。

好きなものをトッピングして自分で巻いて食べれたらいいな、と思って。





フレッシュフルーツに今年の初物、桃。
デラウェアにバナナ。

クレープ、もしちびちゃんが食べられなかったら困るので
クリームシチュー。





大好きなんだけど、長いこと作っていなかった
生春巻き。

久しぶりに作ったけれど、美味しかった~~ワーイ





チョコバナナ+ミカン、桃。
疲れていたから??
ホイップ嫌いなんですが、めちゃ美味しかったです。





ハム、レタス、コーン、チーズにツナサラダ。
節操なく載せましたが、これまた美味しいハート

クレープの皮がほんのり甘くて、モチモチ。
土曜日のおやつに、クレープ、また焼いてもいいな、と思いました。
いつも記念日といえば
だいたい、お肉焼いて、パスタして、スープにサラダ、という
パターンでしたが。

みんなでワイワイ、巻き巻き。
美味しかったし、楽しかったですニコニコ

ケーキはルーブのアンパンマンのケーキ。





誰がどのキャラクターを食べるか、ちびちゃんが指定したのですが。
ちびちゃん→あんぱんまん
ちびぱぱ→食パンまん

私→バイキンマン

・・・なんで????

まあ、いいですが・・・ガーン

とにかく楽しい誕生会になりました。

ちびちゃん
3歳おめでとう♪

秋にはお姉ちゃんになるし、きっと今年は去年よりも
特別な1年になると思います。
ちびぱぱと私とちびちゃん、そして生まれてくる赤ちゃん。
素敵な3歳の思い出を家族みんなで作っていこうね。

  


Posted by ちびまま  at 23:39Comments(12)子育て親育ち

2011年06月25日

海遊館。

せっかく大阪まで来ているのだから。
海遊館によって帰ることにしました。

お昼過ぎ、車でやってくる
ちびぱぱとちびちゃんと「大阪港駅」で
待ち合わせ。

高速1000円の割引が先週終了したから、人出は少ないことを
期待したのですが・・・。


すごい人でした。


初めて行った海遊館。
7階~2階に下っていく過程で、いろんな生き物を見ることが
出来るんですね。
階をまたぐ水槽1つ1つが大きくて、深かったです。

海遊館といえばジンベエザメ。





大きかったです。
子分の魚をたくさん連れていました。

違う階から見ていると。
目の前に来てくれました。





正面から見る顔には愛嬌がありますねえニコニコ

シュモクザメ。





なぜか、サメ好きなまめぞうさんの顔を思い出しました(笑)。

ウミガメ。





ちびちゃんが大好きなイルカ。





まるで人形のように動かないペンギンたち。





他にもラッコやアザラシ、可愛い動物たちに
ちびちゃんもニコニコでした。

ちびちゃんのテンションが一番高くなったのが、
タカアシガ二の水槽。





なかなか水槽から離れようとせず・・・。

私、タカアシが二の甲羅の裏。
人の顔に見えて苦手なんですよね。。。





・・・分かります??

でも、ちびちゃんは気に入ったみたい。
わが子ながら、時々彼女の感性が分からないときがあります(苦笑)

最後はクラゲのゾーン。





ただぷかぷか浮いてるだけなのに、癒されます。
やっぱり水族館は好きだなあ。


近くにUSJもあるので
ちびちゃんがもっと大きくなったら
USJ→海遊館とかで来てもいいな、と思いました。




  


Posted by ちびまま  at 23:20Comments(8)Aquarium

2011年06月25日

う~ん(-.-;)

昨日の晩ご飯はお蕎麦を食べました。高松だとおうどんばかりなので…。

夕食時の店内はほぼ満席。私は2人がけのテーブルに座りました。
後から入ってきたお兄さん。私の隣のテーブルも空いていたのに…

「相席いいですか?」とテーブルをくっつけられて何故か真横に。

…なんで(・◇・)?

知らない人と仲良く並んでご飯を食べることに。

時々言うお兄さんの独り言が気になってしょうがない(-.-;)急に店内のBGMを口ずさみだすし。
わざわざ席を着けてきたけれど、別に話しかけてくる訳ではなく。

落ち着きませんでした(-.-;)

なんだか大阪に来てから座る席に運がないぞ(^_^;)

さあ、今日高松に帰ります。
ちびちゃん、アイさん待っててね~  


Posted by ちびまま  at 10:00Comments(2)MY LIFE

2011年06月24日

ストレスの原因。





下痢止めのお薬も水曜日でおしまい。

普通に飲ませると
アイさんの前足で、手に穴が空いてしまうので。
タオルでブロックして飲ませます。

食事に混ぜてもアイさんは薬の周りだけ
よけて食べるのですが。

この技は使えます。

次回、またお薬を飲む事態になったら
採用しようと思います。
アイさん、お腹治ったかな?
さて。

アイさんの体調不良の原因は
「ストレス」だったのですが・・・。





気になる方、いらっしゃいますかねえ??
どう見ても、アイさん。
ストレスを感じるような神経の細い子には見えませんもの・・・。





じらしてきますなあ。
また来週。
ご報告させてください。
  


Posted by ちびまま  at 19:23Comments(3)にゃんこ

2011年06月24日

う~ん(-.-;)

私はお昼はいつもお弁当だし。私の職場は施設内禁煙だし。

家族で外食する際のお店は終日禁煙かランチタイム禁煙なのですが。

今日の休憩中。お昼を食べた喫茶スペースは禁煙じゃなかったみたいで。
私の席の真横に座ったおじさん、着席するなり、煙草をスパスパ…

空調の空気の流れで煙が全部こっちに来ちゃって。

禁煙スペースじゃないから、おじさんは何にも悪くないのですがやっぱり煙草は苦手だな(∋_∈)

妊婦だしね。

喫煙可と知らずに入った私が悪いですが。なんか、昨日、今日と座る場所に運がないな(^_^;)

  


Posted by ちびまま  at 12:59Comments(4)MY LIFE

2011年06月24日

小さいおっさん。

さあ、今日も研修です、頑張るぞ(^◇^)┛

気になるのは家のことですが。
寝つきが悪く、寝起きが悪いちびちゃん。

時間に余裕のない朝。
なだめて、すかして、朝食を食べさせるのは
いつも一苦労。

朝は、こんな風に

「まだねる~~。おふとん~~。」と
リビングでゴロゴロ。


・・・このダラダラ感は
まさに小さいおっさんです。






2人でも大変なのに。
小さいおっさんの朝のしたくを1人でするのは
パパさん、大変だろうな。


大丈夫かな。。。

それにしても、小さいおっさん。
手足が伸びて大きくなったな。

日曜日に3歳です。
  


Posted by ちびまま  at 07:36Comments(6)子育て親育ち

2011年06月23日

う~ん(-.-;)

たこ焼きを美味しく食べていたら。

カウンターテーブルの私の真正面に座ったおじさん。
席につくなり、大きな口で爪楊枝でしーしー。
せめて口元は隠してほしいな(∋_∈)

爪楊枝の先についた汚れを指先ではじく様子に一気に食欲が…

かきこむように食べて出てきました。
おじさんに悪気がある訳じゃないのは分かるんですが。
私も知らないところで誰か嫌な思いをさせてるかもしれないから、気をつけなきゃ。
思わず、そう思っちゃいました。  


Posted by ちびまま  at 20:35Comments(3)MY LIFE

2011年06月23日

大阪といえば

たこ焼き( ̄∀ ̄)

明石焼専門店だそうですが…

頭を使って疲れました。
いただきまーす(^w^)  


Posted by ちびまま  at 19:25Comments(0)MY LIFE

2011年06月23日

休憩中

ただ今休憩中。

知恵熱が…(∋_∈)

研修は6時まで。頑張るぞー(≧ε≦)  


Posted by ちびまま  at 12:23Comments(0)MY LIFE

2011年06月22日

今明石大橋

勉強会があるので、大阪に向かっています。

高松に帰るのは土曜日。
コメントくださった方、またまたお返事が遅れますが。
後で必ずお返事させて頂きますので気長にお待ち下さい。

行ってきまーす。  


Posted by ちびまま  at 11:48Comments(0)MY LIFE

2011年06月21日

おひさしブリーフ。

先週、体調不良だったアイさん。

随分回復しました。
まだお薬は飲んでいますが、だいぶ調子が良くなったみたい。
食欲も出てきたみたいで、
食事の支度をし始めると、目をキラキラさせて
「何かちょうだい。」と寄って来るし。

コーン缶を開けると、大好きなツナ缶を開ける音を勘違いして
嬉しそうに走ってきます。

下痢だけでなく、嘔吐もあった先週。
大きな身体をリビングの隅っこに潜めて
静かに丸まっている姿を見たときには
アイさんがこのまま弱ってしまう、と泣きそうになったのですが。

今はパトロールもするようになり。
元気にリビングを走り回っています。
さあ、アイさん。
元気になった姿でご挨拶して。





・・・もうネタですな。






うんうん。
お腹、痛かったね。辛かったね。

ここ1週間あんまりごはんが食べられなかったから
憧れの「くびれ」が出来たんだよね。






・・・。

分からん。

残念ながら、このカットでは自慢の「くびれ」は分かりませんが。

みなさん、元気になったアイさんを
これからもよろしくお願いします。

  


Posted by ちびまま  at 22:54Comments(4)にゃんこ

2011年06月19日

父の日だから

今日は父の日ですね。
雨降りだった昨日の午後。ちびぱぱは愛媛に出張。
私とちびちゃんはちびぱぱにお手紙を作ることにしました。
もうすぐ3歳のちびちゃん。
私が切ったお花やら星やらをのりで塗っては台紙にぺたぺた。


作業を覗きに来るアイさんを
「ふまんといて。」と何度も追い払い。



最後はサインペンやクレヨンで塗り塗り。
出来上がり。





中身です。





自己満足かな~?と少し恥ずかしかったのですが。

今朝、ちびちゃんから渡されるとちびぱぱもとても嬉しそうでした。

ぱぱさん、いつもありがとう。
めったに口に出さないけれど本当はとても感謝しています。

これからも私たち家族をしっかり支えて下さいね。  


Posted by ちびまま  at 21:33Comments(8)MY LIFE

2011年06月18日

公園にて

今日はまめぞうさんのクローバーのイベントの日。丸亀市の88Stageで開催中ですが。

極度に方向音痴の私はたどり着ける自信が皆目なく。ちびぱぱは愛媛出張だし…

行きたいのは山々なんですが(-.-;)

代わりという訳ではないのですが。
今は近くの公園に来ています。雨が降りそうなのに、という声が聞こえてきそうですが(笑)

でも、外に出ると気分が変わっていいですね(*^o^*)

写真はちびちゃんセレクトのお洋服。

後ろ姿なので分かりませんが、猫のTシャツにアンパンマンの腹巻き。ボーダーのパンツ…
すごいセンスです(苦笑)


  


Posted by ちびまま  at 12:35Comments(4)子育て親育ち

2011年06月17日

だいぶ元気になりました。

さて、アイさんですが。
一昨日は回復の兆しを見せていたものの。
昨日はふたび何度もお腹を下し。

家に帰るとリビングの片隅が偉いことになっていまして・・・。

お腹もおしりも痛そうで
哀しい声でにゃーにゃーにゃー。

昨日は食事も取れずに。

このまま弱ってしまったらどうしようかと。
本当に心配したのですが。

お薬が効いてきたのか
だんだん回復してきたみたいです。

トイレの回数も減り、水のような形態ではなくなりました。
お腹が空いてきたみたいで
夕ご飯をねだるようになり、ネコ缶を半分開けたところ
あっという間にペロリ。

ああ、よかった。
アイさんが帰ってきました。

体調不良になってから

とても人懐きが良い子だったのに。
私たちと一定の距離を取り、甘えてくることがなかったのですが。

今日は一転。ゴロゴロと喉を鳴らし。
以前のように、私とちびちゃんが遊んでいる和の中へ入ってきました。
今も足元でくつろいでいます。

デジカメがちょっと行方不明になっているので
写真はないんですが。
可愛い顔でこっちを見てきてますよハート

このまま順調に回復してほしいな。











  


Posted by ちびまま  at 23:08Comments(6)にゃんこ

2011年06月15日

ストレスですって。

結局、午後からちびぱぱは休日出勤の振替を取ることにしたらしく。
病院から帰ってきてアイさんの面倒を見てくれていました。

色々検査もしたのですが。

細菌が原因とか、食中毒だとかいうことは全くなく。
幸いなことに体の方は至って健康で。

おそらく、ストレスだろうということでした。

思い当たる節があるだけにドキっ。
(ちびちゃんの名誉のために言っておきますが
 ストレスの原因はちびちゃんの「オイタ」ではありません汗

とりあえず、下痢止めのお薬を飲んで
4~5日、様子を見ましょう、とのこと。

朝は確かに、元気がなさそうに見えたのですが。

ちびぱぱ曰く。
帰ってきてからは、窓際でのんびりくつろいだり
だんだん元気が出てきた様子と。

朝からほとんど食べていないので
ドライフードをあげるともぐもぐ食べていたと聞いて、ホっ。

実際、私が家に帰ると
昨日はねだりに来なかった晩ごはんを
ねだりにきました。

食欲も出てきたみたいです。

今はこんな感じで。





気持ちよさそうに寝ています。

やっぱりアイさんはこうじゃなきゃニコニコ

・・・余談ですが。

アイさんが肥満かどうか聞いてみたところ。
標準体重だそうです。
少し痩せて4.7キロになっていました。

また、アイさん。

薬を飲まない。

口に入れて、ごっくんしたと思っても。

ペッと出す。
意外に賢いのかもしれません汗

お薬を飲まないと良くならないので
抑え込んで飲ませたところ・・・。





写真では分かりづらいですが
ちびぱぱの手に大小20を超える穴が空きました・・・。

お薬の内服期間は5日間だから・・・。

ガンバレ!パパさん!
あと4日!


  


Posted by ちびまま  at 21:56Comments(6)にゃんこ

2011年06月15日

体調不良。

といっても、私のことではありません。

アイさんです。
3日前からお腹を下してしまい。
食欲の鬼のアイさんが
ドライフードは残す。

ネコ缶も半分しか食べない。

大好きな「CIAO 焼きササミ」も食べません。

なんだか元気もないみたいで。
普段鳴かないアイさんが

出勤前に声をかけると
「にゃ~~~~~。」と哀しそうにないていました。

トイレの回数が増えているのでお尻も痛そうだし。
お腹も痛そうで可哀想です。

お昼休みに仕事を抜けて、今、ちびぱぱが病院に連れていっているみたい。
今まで病気らしい病気をしたことがなかったので。

とても心配です・・・泣き


  


Posted by ちびまま  at 12:35Comments(8)にゃんこ

2011年06月13日

嫉妬??

土曜日の結婚式。

私たち家族はお兄ちゃんの赤ちゃん、つまり姪っ子に
初めて会いました。

姪っ子が生まれたのは今年の2月14日。
お義姉さんが入院中、お見舞いに行きたかったけれど。
当時、妊娠初期だったので
万が一のことがあってもいけないと思い。
会いに行くのを自粛したのです。

3ヶ月の姪っ子。
結婚式にあわせてピンクのフリルのお洋服でおめかしして
可愛いハート

小さな手に小さな足。
ちびちゃんもこんなだったかなあ、もう思い出せないと
触ったほっぺがプニュプニュメロメロ
女の子はお父さんに似るといいますが。
お兄ちゃんにそっくりです。

小さな3ヶ月の赤ちゃんですもの。
泣いても、愚図っても何をしても可愛い。
赤ちゃんの存在で控え室は一気に和みます。

そんな中、ちびちゃん。
新アイドルの登場は面白くなかったみたいで。

「かわいいでしょ??従姉妹だよ。」と赤ちゃんに対面させても。

「いやだ。」とそっぽを向いてしまい。

考えてみれば
親族の中で一番最初に結婚した私たち。
ちびちゃんは初めての赤ちゃんだったから。
それまで、みんなの注目を集め、何をしても
「可愛い、可愛い」とほめてもらっていたのに。

みんなが赤ちゃんに夢中になり、確かに面白くなかったかも・・・。

ばぁばが姪っ子を抱っこしていると
私やちびぱぱに抱っこされていても
「ばぁばがいい、ばぁばがいい。」とぐずぐず。

嫉妬しているみたいです。

10月に私に赤ちゃんが生まれる時のちびちゃんの反応が目に見えて。
これは気をつけないといけないな、と思いました。

いつだったか
SAKURAさんがお母様から
「下の子が生まれたら上の子ほど大事にしなさい。」と教えられたと
コメント下さいましたが。

なるほど、と納得。
ちびちゃんを一層大事にしないといけないな、と思いました。
大丈夫だよ、ちびちゃん。

赤ちゃんが生まれても
貴方は私の大事な娘だよ。
いっぱい抱っこするし、いっぱい絵本も読んであげるからね。





  


Posted by ちびまま  at 13:03Comments(8)子育て親育ち

2011年06月12日

♪幸せになろううよ♪

昨日は2つ年下の従妹の結婚式でした。

朝からザーザー降りの雨でしたが、披露宴が始まる頃には
しだいに小降りに。

2人姉妹の従姉妹とは子どものころから仲良しで。
小学生の頃は、夏休み、冬休み、春休みとおばあちゃんのうちに泊まり
朝から晩まで遊びました。
お兄ちゃんに私に従姉妹2人。
おばあちゃんの家は蘭の栽培をしているので
蘭の出荷の手伝いをしたり、また山のスダチやみかんの出荷の手伝いをして。

とても楽しかったことを覚えています。

中学、高校と自分の時間が増えてくるに従い。
泊まりにいくこともなくなり、会う回数も減ってしまったのですが。

お正月の親戚の集まりには必ず来ていました。
年下なのに、空気も読んで気遣いもできる従妹を
いつもスゴイな、見習いたいなと思っていました。





和風美人の従妹。
白無垢姿で現れたときには、なんだか私まで泣きそうになってしまって。
本当にきれいな花嫁さんでした。
彼女が選んだ旦那さま。
穏やかで優しそう。
どっしりと構えて落ち着きがあり。
私より1つ年上なだけですが、独立して事務所を立ち上げているそうで。
誠実な人柄は
まさに従妹が選びそうな人だと納得しました。

また、お姉ちゃんが結婚する従妹のために
お祝いメッセージを友達や私たち親族の分まで集めていて。

妹の花嫁姿を見て、泣きそうになっている姿にも
また、感動。次はあなたの番だよ~~、なんて(笑)

さて、そんな中、ちびちゃん。

実は花嫁に
ミニブーケを渡すという大役があったのですが。

慣れない場所が大嫌いなちびちゃん。
大きな音響、たくさんの拍手に、
「コワイ~~。」とグズグズ。

1人で花束を持って、従妹に渡せたら良かったのですが。
子どもの気持ちは大人の思うようにはいきませんナイショ

結局私が抱っこして。
せめてブーケを渡してもらえたらと思いましたが
それも無理ガーン

お花も私が渡しました。
でもちびちゃん、従妹に
「きれい。」と言ってくれて。

これには従妹も
「ありがとう~~。」に~~っこり。

キレイな花嫁さんがますます美人になりました。

で、お礼に。





もらっちゃいました。クマさんのリュック。
これをもらってからは、ちびちゃん
「かわいい、かわいい。うれしい。」とニコニコ。

現金なものです(笑)

親族や友人。
たくさんの人に祝福されたとても素敵な披露宴でした。

末永く幸せになってね。








  


Posted by ちびまま  at 14:59Comments(0)MY LIFE