この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2012年04月29日

徳島へGO-!

連休中もちびぱぱはずっと仕事なので。

しばらく実家に帰ってきまーす。

高校の友達に会ったり姪っ子に会ったり。楽しみです。


それにしてもすごい荷物だわ(^_^;)


  


Posted by ちびまま  at 12:31Comments(0)MY LIFE

2012年04月28日

本日は晴天なり

というか


暑すぎ!

近くの公園に来ています。
熱射病になったらいけないので、そろそろ帰りたいのですが・・

砂場に夢中です(^_^)v  


Posted by ちびまま  at 12:47Comments(0)子育て親育ち

2012年04月27日

親子遠足。

昨日は保育所行事で
公渕公園に親子遠足に行ってきました。

前日からの予報では
朝から雨。

空模様は怪しく、どうなるかな?と思っていたのですが。

起きてみると
少し曇っているくらい

連絡網でも実施しますと連絡があり。

多分、中止だろうと決めていたので
そこから慌てて準備。

朝ごはんを食べて、お弁当の支度をして
ベビくんに授乳をして・・・。

集合時間ぎりぎりに
目的地の公渕公園・芝生広場に到着しました。


一昨日は携帯を失くすわ
昨日は遅刻しそうになるわ、

最近、ダメだな、私。
余裕がないのかしら??


それでも
ちびちゃんをはじめ、みんな遠足を
とても楽しみにしていたようで。

保育所のお母さんはみんなお仕事をしているから。

雨天の場合は
順延ではなく、中止。

だから、子どもたちがお母さんとの時間を
楽しむことができて良かったと思います。

・・・で時間がないなりに
一生懸命作ったお弁当。





手前がちびちゃん、奥が私。
できないなりに
パンダおにぎりにしたり、ハムをハート型にしたり
キャラ弁っぽくしてみたのですが。

このパンダ。

スライスチーズで目を作るつもりが
なかったのでベビーチーズを薄く切って代用。

でも、若干分厚かったようで。

目が飛び出てる上に

白目。


結果、食べず。。。


「海苔がいっぱい付いてる方がいい。」と
私のおにぎりをむしゃむしゃ。

外食になると食べなくなるちびちゃん。

外で食べるお弁当も同じで。

ほとんど、食べず。
親の心、子知らず。

お弁当の前は
「お腹が空いた」と言ってたのに。

なにがいけなかったんでしょ。

白目パンダでしょうか泣き

毎日お弁当持参の幼稚園じゃなくて
良かったと思います。


気になっていたお天気もなんとかもってくれ。
お弁当の後は
ちびっこ広場で遊んで帰りました。

ベビくんを連れての参加だったので
とても疲れましたが
楽しかったです。

この日はバギーでグッスリだったベビくん。

はやくねぇねと一緒に
走り回れたらいいねハート







  


Posted by ちびまま  at 22:46Comments(0)子育て親育ち

2012年04月26日

お花をもらう。

昨日は、たくさんの方からお祝いのコメントを頂き
ありがとうございました。

誕生日でしたが
別段変わったことをする訳ではなく。

いつもとおんなじ。

仕事中に50キロの書類を運ぼうとして
「腰椎捻挫」をおこしたちびぱぱに代わり

朝イチから大量のゴミ出しで始まり。


午後からは
ふみさんとイオン高松に子供服を見に行き。

可愛い、可愛いとウキャウキャ言いながら買い物を
楽しんだものの。

どうやらその時に携帯を落としてしまったようで。

今朝、イオン高松まで取りに行ってきました。
あって良かった、ホッ汗



もうええ年なのに、
相変わらずおっちょこちょいで。

いい加減、ちゃんとしないとねガーン

自分の鈍くささを実感し
少し凹んだ誕生日ダウン

晩ごはんは

決算期のちびぱぱは多忙を極めていて
ここ一ケ月、帰ってくるのは毎日23時前後。

パパの帰りを待ってお祝いすることもできないから
普通に酢豚。





・・・味は美味しかったですけどね。

ケーキもない誕生日。

いつもと何にも変わらない誕生日


その後は歯磨き→お風呂

夜はちびちゃんの寝かしつけのときに一緒に寝てしまったのですが。


朝起きると

テーブルの上に花が。





誕生日だからと
買ってきてくれたみたい。

全く予想もしていなかったので
すごくうれしかったです。

お花をもらうって嬉しいし
用意をしてくれた、その気持ちが嬉しいですね。

大切に
飾っておこうと思います。










やめてよ、キミたちガーン

狙わないでねタラーッ。。。



  


Posted by ちびまま  at 01:01Comments(4)MY LIFE

2012年04月24日

MY BIRTHDAY。

ちびちゃんの言葉がどんどん増えて。
元気いっぱいに走り回るようになり。

ベビくんも寝返りをマスターし。
気が付けば、ラグの上を少し移動できるようになり。

子どもたちに出来ることが増えること。
子どもたちの成長の証を実感すること。

イコール

確実に自分も年を重ねているわけで。

今日。

もうあんまり嬉しくない誕生日を迎えました。

中学生の頃、30代と言えば
とにかく「大人」なイメージでしたが。

33歳の山口智子を見たときに

こんな素敵なお姉さんになりたいハートと思ったものの。

三十路に突入して早や幾年

素敵なお姉さんどころか
子どもが子どもを育てている状況。

でも、目元の小じわと頭に潜んでいる白髪を見つけるたびに
確実に体は年老いているのね汗と実感


同じ四月生まれ。

私より一足早く年を重ねたアイさんから
バースディコメントでもお願いしようかしら。













・・・確かにちょっと笑えるけれど

なんじゃ、そりゃガーン


でも確かに。

私が年を重ねようと、アイさんに何かいいことがあるわけでもなく。
いつもと同じ毎日
いつもと同じ日常の繰り返し。


こうやって何でもない日々の積み重ねが
きっと大事で
幸せなんでしょうね。

つまずいて、喜んで、感動して。
悩んで泣いて。


今年一年もこうやって体当たりで過ごしていけたらいいなと
思います。

お母さんとして少しでも成長できますように。







・・・やかましガーン

まだ少し余裕があるわいパーンチ



  


Posted by ちびまま  at 15:15Comments(26)MY LIFE

2012年04月23日

スタイ。

消化器官が発達してよだれがよく出るようになった
べびくん。

流れてきたよだれで
胸の前側がかぶれてしまい、可哀相なことに。

病院で軟膏を処方してもらって
すぐにきれいに治りましたが

よだれかけ、着けてあげないとね汗

そこで、久しぶりにミシンを出してきてベビくんの
スタイを作りました。






小さいからすぐに出来ると思ったのですが
2人育児に疲れ果て
なかなかミシンを踏む時間が取れない汗

やっとこさ作ったスタイ

縫い目汚っガーン

まめぞうさんとこのクローバーに置いてあったやつと
えらい違いだわ(苦笑)

でも、自分とこの子がつけるだけだから
ま、いっかあ。

下手ですが愛情は込めてますハート

色違いで他にも。





ワッペンなしでも作りました。





パターン違いも。





せっかくなので、べびくんと2週間違いの赤ちゃんを育てる
ふみさんにもプレゼントしようと思います。

喜んでくれるかしら??


それにしても。


・・・どんだけ作ったんや、という感じですが。
作りも作ったり、15枚。

別に売りに出すわけでもないのに
なんでこんなに作ってしまったんでしょ汗


でも、枚数があって困るわけではないので
まあ、いいかな???



べびくん

これで「よだれかぶれ」ともおさらばできるよワーイ




  


Posted by ちびまま  at 15:06Comments(6)TUKURU

2012年04月22日

カフェ シャルダン。

土曜日、カフェ シャルダンに芝桜を見に行ってきました。

ここのカフェ、
もり家に行く途中、前を通るたびに駐車場がすごく広くて。

なんでこんなに駐車場が広いんだろうと思っていたけれど。
行ってみて納得!

たくさんの人が見にくるんですね。
駐車場は満車で
空いたスペースを見つけてやっと駐車。





広い庭園内は一面の芝桜で本当にキレイ!








これだけの花を管理するの大変だろうな。
ちびちゃんも嬉しそうに歩き回っていました。





遊歩道沿いに歩くと池のそばまで降りていけます。

なんだか河川敷みたいになっていて

「花は色 人は心 がんばろう日本」と芝桜で文字が。





「ようこそ かがわへ」とあったから県外からも見に来る人が
いるのかしら??





自分の名前の一文字「か」に喜ぶちびちゃん。
かわいいなあ(笑)

庭園の中央には展望台があり
たくさん並んでいたので遠慮しておこうと思ったのですが
ちびちゃんが
「見てみたい」と言いだし。

上から「花絵」を見ることができました。





蝶にクローバー、どうやってこんなの作るんだろう??





上から見るとまたキレイでしたよ。

そんなに長居するつもりはなかったのですが
気が付けば3時間も散策していました。

そんな中、べびくんはと言えば
抱っこひもの中で爆睡。

やっぱり出かけるたびに寝てるな。ベビくん(笑)

・・・の見事に茂ったこの頭を見よ!








帰る前にソフトクリームを食べ、
思っていた以上に楽しめました。


お店の人に伺うとGWの頃まではやっているそうです。
興味のある方
是非、行ってみてくださいねワーイ



  


Posted by ちびまま  at 19:40Comments(6)MY LIFE

2012年04月19日

誕生日。

年度の始まりの4月。
何気にお誕生日を迎える方、多いですよね。

ぽっちゃり番長さんも明日お誕生日のご様子。

確か
いちさんも4月だったような・・・。

HAPPY BIRTHDAY!!

かくいう私ももうすぐ誕生日。

だいたい4月生まれは
誰よりも早く年老いていくし

学生の頃は、クラス替え直後ということもあり
プレゼントはあげるばかりで
もらった例がなく。

4月生まれなんてなんっちゃええことないなあと
毎年のように実感してきました(笑)。

かくいう我が家のアイマルコンビ

揃いもそろって4月生まれ。

マルちゃんは9日で1歳に。

アイさんは今日、8歳になりました。





うんうん。

マルちゃんは人間でいうと20歳くらいでしょうか??
花も盛りの一番ええころです。





対するアイさん。

人間でいうと

・・・46歳。

この写真を見ると子猫のような顔をしていますが。
中身はとんだ「とっつあん坊や」です。

ほうら、この寝相なんて・・・





とっつあん坊やどころか

ただの「おっさん」ですなガーン


マルちゃんもアイさんと生活するうちに
随分だらしなくなってきましたが

それでもアイさんに比べると

まだまだ「青いな」と思ってしまいます。

でもそんなおっさんアイさんも。
心は少年のようにピュアハートなはず。


大人への階段をまた一段上った
我が家のアイマルコンビを

今後ともよろしくお願いいたします(笑)。



  


Posted by ちびまま  at 22:53Comments(6)にゃんこ

2012年04月18日

総集編。

最近、ちびぱぱがPCのデスクトップの画像を
私が今までブログ用に編集してきた
アイマルアフレコに変更しました。

スライドビューで表示されるので
PCを立ち上げるたびに
自分でアフレコしておきながら

思わず笑ってしまいそうになります。

「総集編」とすると

このブログ、終了してしまうような感じですが。

イヤイヤ、まだまだ。

たわいない毎日をこれからもつづっていくつもりですので
ご安心ください(笑)。

アフレコシリーズの中で
私のお気に入りを抜粋してみました。

みなさんのお気に入りはこの中にありますか(笑)?


























・・・改めて見てみると
アイさんってキャラクター濃いですねガーン。。。


そんなアイさんも明日で8歳
人間でいうと46歳になります。

マルちゃんもこの9日に1歳になりました。

いつまでも元気で仲良く
可愛い姿を見せていて欲しいと思いました。






「プレゼントのささみ、
 待ってるデシ!}(アイマルより)




  


Posted by ちびまま  at 16:14Comments(8)にゃんこ

2012年04月17日

新芽。

ものが見えるようになってきて
右に左に左右に首を向けるようになったベビくん。

その結果

いろんなところから髪が抜け落ち

特に左右のこめかみの上側の禿げあがり方は見事で。

いつの間にやら
よく言えばラッセル・クロウ
悪く言えばエガちゃんと化してしまったベビくんの頭。


最近では
その表情やら柔らかい髪の感じやらが
「温水洋一」のように見えてきて

私達は親しみを込めてベビくんを
「温水」と呼んでいました。

ところが

桜も散ってしまったあとに新緑が芽生えるもので。

我が家の温水の枯れ果てた大地にも
ようやく
新芽が芽吹いてきました。

BEFORE






AFTER






・・・でも。

新芽は当然、丈が短く。

長い髪の毛に
ちょこちょこと短い髪の毛が混じり

地肌もしっかり見えるので
なんだか

・・・「落ち武者」のようガーン


久しぶりにブログを更新したと思ったら
ついつい
ベビくんの髪の毛をネタにしてしまい。

ダメな母ちゃんだなと思いながら

新芽の成長ぶりを
引き続き
リポートしていきたいな、と思う私なのでした。




  


Posted by ちびまま  at 22:32Comments(2)子育て親育ち

2012年04月14日

筍をいただいたので。

久しぶりに「うちごはん」です。

ちびぱぱの実家から筍を頂きました。
やっぱり水煮のものと全然違いますね。

しゃきしゃきした歯ごたえが美味しいハート

たくさんあるので
水を入れたボールに付けて
日持ちをするように毎日水を変えるようにしています。


筍といえばやっぱり「筍ごはん」デショ!





・筍ごはん
・牛肉とネギ、春菊・焼き豆腐のすき煮
・レンコンと牛肉の炒め物
・お味噌汁


サバも美味しいですよね。





・サバ味噌
・ほうれん草白和え
・レンコンきんぴら
・そば米汁
・スパゲティサラダ

・・・この日は小皿が多くて洗い物が大変でしたガーン





・チキン南蛮
・レンコン・ごぼうの南蛮
・ふろふき大根
・椎茸と厚揚げのバター炒め

レンコンとごぼうの南蛮
お花見のときに池田先生のお弁当に入っていたのを
頂き、あまりに美味しかったので家でもマネっこ。

・・・美味しかったです。リピート確定だわ。

南蛮は多めに作って翌日のおかずに。





・豆腐ハンバーグ
・レンコン・ゴボウの南蛮
・かき玉汁
・炒り鳥
・炊き込みご飯(冷凍タケノコご飯を解凍)


こうやって見てみると
けっこうこまごまと作っていますね。

今は育休中だから
それなりにお料理もちまちまと作れるけど。

仕事に復帰したら
作れるかな???

・・・きっと無理でしょうね。

「うちごはん」のカテゴリー
しばらく凍結しそうな気がする(笑)


  


Posted by ちびまま  at 15:32Comments(2)うちごはん

2012年04月13日

進みたいのだ。

3ヶ月にして早くも
「寝返りおった」ベビくん。

今では仰向けからうつ伏せへの寝返りは完全に
マスターし。

ゴロン、ゴロンと
ラグに寝かすたびに寝返ります。







ところが。

うつ伏せで放置すると
お腹が圧迫されて苦しいのか
しばらくすると

「えっ。えっ。えっ。」






私が再び仰向けにゴロン。

以前に、うつ伏せから仰向けに寝返りをし
私を驚かせたくせに。

最近はその技を封印したのか
一向に見せず。


放置するなパーンチのサイン??
それとも甘えているのかしら(笑)??


でもね。

本当は。

うつ伏せのまま手足をバタバタ。
目標物を見つけて
きっとベビくん。進みたいのね。


そのうちずりばいで動き始めて
アイさんの尻尾あたりを
捕獲しようと試みるようになるのかしら??


気が付けば5ヶ月半。

弱々しかった
真っ赤な顔の赤ちゃんは
ずいぶん成長しました。

ゆっくり
のんびり大きくなってね。







  


Posted by ちびまま  at 14:10Comments(8)たまひよ生活

2012年04月11日

実務を部下に任せて作戦を練る上司の姿。

待ってましたの方もいらっしゃるのではないでしょうか(笑)?

今日は我が家のアイマルコンビのおはなしです。

桜も満開、といっても
今日の雨で随分葉桜に近づいたとは思いますが

暖かくなり

各地に出没するブウちゃんの姿を
よく見かけるようになりました。

それに伴い
窓際でパトロールに勤しむ
アイさんの姿もよく見るようになったのですが。





アイさんのお気に入りの場所は
お庭全体を見渡せるテラスの前。

いつもこの場所で

ブウちゃんやら
スズちゃんやらがお庭にやって来ないか
見張っているみたいです。


でも時々
アイさんの指定席に





マルちゃんが座っていたりしますが

その時のアイさんは





「実務を部下に任せて作戦を練る上司の姿」

・・・ではなく

純粋にサボっているようですガーン

アイさん
そんな緩い根性では
いつまでも老練・ブウちゃんに勝てませぬぞパーンチ




  


Posted by ちびまま  at 23:59Comments(5)にゃんこ

2012年04月09日

さくら祭り。





昨日、近くで「さくら祭り」があったので行ってきました。

今年は開花が遅い、遅いと言っていた桜も
昨日は満開。
花びらも舞ってキレイでした。

といっても、お祭り会場はすごい人だったので・・・。

なんだか、桜を見に来たのか
人を見に来たのか分からない・・・。

そして花より団子(?)のちびちゃん。

バザーがたくさん出ていたので

ヨーヨー釣りをしてみたり。





魚釣りゲームをしてみたり。

この魚釣りゲーム
マグネットで釣った魚の裏側に1個から3個の★が張ってあり。

魚を3匹釣り、集めた星の数に応じて景品がもらえます。
ちびちゃん、★8つで一番いい景品を選べたのですが。

女の子向きのキラキラブレスレットの他いろいろあったのに。

彼女が選んだのはコレ。





・・・なんで「剣」なんガーン??

家に帰ってきてアイさんと戦ってました。

一角には動物ふれあいコーナーもあって









可愛い動物に触ることが出来て
ちびちゃん、ご機嫌でした。

食べ物のバザーもあって

かき氷に、ハンバーグくじ、おでんに焼きそば。
「食べて帰る??」と聞いたのですが

「お家でおうどん食べる。」ですって。
讃岐っ子ですなあワーイ

でも初めて食べた
綿あめに
「美味しい」とニコニコ。

ベビくんは、抱っこでぐっすり。
なんか、この子、外出するたびに寝ているような汗

ヨーヨーを釣ったり、綿あめを食べたり
楽しめることがどんどん増えてきたような気がします。

去年は東日本大震災の影響で自粛されたこのお祭り。
たくさんの人が楽しみにしているので
是非、来年も開催してほしいと思いました。


  


Posted by ちびまま  at 23:14Comments(0)MY LIFE

2012年04月06日

入所式・進級式。





今日はちびちゃんの保育所の入所式と進級式でした。

今までの進級式は自由だった服装は
みかん組に進級した今年からは制服で参加することになります。

制服をもらったちびちゃん。

昨日は保育所から帰ってくるなり
制服を開け、着てみると言い。

嬉しそうに川島保育所の歌を歌っていました。

実際に今日

真新しい制服に身を包んで
新しく入所するお友達を迎えるちびちゃんは
なんだか少しお姉さんになったような気がしました。

式の後は
保護者会と各クラスに分かれて
担任をしていただく先生方との顔合わせになります。

新しい先生は
笑顔が素敵なとても優しい感じの先生。

朝の当番のときの
子どもとの接し方を見るたびに

子どもの立場でものを考えることが出来る先生だな、
良い先生だなと思っていた方でした。






寒い、寒いと思っていたけれど
保育所の桜は咲いていて。

桜のように
ちびちゃんものびやかに
健やかに成長していってほしいと思いました。






  


Posted by ちびまま  at 22:09Comments(6)子育て親育ち

2012年04月04日

お花見に行ってきました。

今日はBDCの池田先生がダイエットクラスのママたちと
お花見に行くというので
お誘いいただいて、ご一緒させて頂きました。

場所は空港公園です。

お花見といっても
寒い、寒い今年の春先
例年なら満開であろう桜も今年はつぼみばかり。

「せっかくお花を見に来たのに・・・。」というちびちゃん

でも、花より団子の私。
桜は咲いていなくても
青空の下で食べるお弁当は格別オイシイハズでしょ!

という訳で

見てください、このお弁当ハート







・・・といっても私が作ったのではありません。
池田先生作です。

相変わらず、このミートローフ、美味しい。
お肉も柔らかいし、牛蒡とレンコンの南蛮漬けも美味しい。
今度、作ってみよう。











他のお母さん方も
みなさん、幼稚園のお弁当で作り慣れているのか
華やか。

アンパンマンの巻きずし。
どうやって作るんだろう??
すごい。






・・・比べると
やっぱり見劣りする私のお弁当。

しかも昨日の残り物を詰めてきただけだし。

それでも
風はやや強かったですが
青い空の下、みんなで話しながら食べるお弁当は
美味しかったです。

食事が終わったあとは
子供たちは思い思いに遊び。

空港公園、大きな遊具もあって楽しいところですね。

子連れのグループがたくさん来ていましたよ。

散々遊んだので15時過ぎに帰宅。
と、偶然、息子さんを連れて遊びに来ていたぱんぷきんさんに
ばったり遭遇。

こんなところで、お会いするなんて
びっくりしました(笑)

築山によじのぼったり
大きな滑り台で遊んだり、ちびちゃんも大満足のようでした。





相変わらずべびくんは
がーすか寝ていましたが。

どんな環境でも寝れるこの子はすごいと思います(笑)

とても楽しかったので
また行ってみようと思いました。

  


Posted by ちびまま  at 22:07Comments(4)MY LIFE

2012年04月03日

おでん納め。





今日の晩ごはんはおでんです。

4月にもなると
おでん人口は減ってくるんでしょうか??

だいぶおでん種の種類がかなり減っていました。

私の好きな餅巾着も
牛すじも
一番好きな「ちくわぶ」もない・・・。

でも
天ぷらに大根、こんにゃく
オーソドックスな具は入れたからいいかな??


ロールキャベツを大目に作ったので
明日の晩ごはんにしようと思ったんだけど。

大鍋いっぱい
おでんを作ってしまったで
明日もおでんです。


・・・それにしても
すごい天気だな。。。


  


Posted by ちびまま  at 12:51Comments(4)うちごはん

2012年04月02日

串よしに行ってきました。

最近、ブログアップのペース落ちていますね~~。

さて、土曜日のことですが。
念願の「串よし」に行ってきました。

ベビくんとちびちゃんが一緒なので
この日は夕方5時半に予約。

本当は家族揃って出かける予定だったのですが
最近ちびぱぱが決算期で忙しく

休日出勤のため現地集合。

お疲れのところ麦酒が飲みたかったと思いますが
車だからしょうがない。

家族みんなでノンアルコールで乾杯です。





オールフリーの瓶入り、初めて見ました。
珍しくて写真を撮ろうとすると私の肘が

ちびちゃんのオレンジジュースに当たり、ガシャン!

ごめん、ちびちゃんのジュース、3分の2にしてしまいました。
新しいおしぼりを持ったヒゲ専務さんが

「(ちびちゃんではなく)奥さんでしたか。(笑)」

・・・ハイ、大人なのにやってしましまいました。

おっちょこちょいな私はともかく
相変わらず、串は美味しい♪





うずら卵・チーズ





手羽先





アスパラ・お餅


今回は串を抑え目に食べたので
〆のフグ雑炊まで行き着くことができました。

スパイシーなソースは
串にもキャベツにも合うけど

やっぱり一番合うのは麦酒でしょうね。

ぷはあ~~♪したかったですガーン

毎回、周りを驚かせるほど食べるちびちゃん
この日はお昼が遅かったので
いつもに比べるとあんまり食べなかったのですが

それでも念願のお茶漬けを食べられて
ご満悦のようでした。

帰るときにはちゃんと
「ごちそうさまでした。」も言えて

母は嬉しかったですぞワーイ

ヒゲ専務さん、ごちそうさまでした。

今回は終盤、ベビくんが愚図りだしたので
慌ただしく帰りましたが

またゆっくり食べに行きます。



  


Posted by ちびまま  at 12:26Comments(8)MY LIFE