2013年07月14日
ちびちゃん、5歳になる。
ずいぶん久しぶりの更新になってしまいました。
2児を育てるワーキングマザーは予想以上に大変で
毎日クタクタ、げっそりです。
別に体重が減ったわけではないのですが
周りからは
「やつれてるよ、大丈夫??」と声をかけられる始末。
疲れが顔に出ているようです。
ベビくんが特に保育所でいろいろもらってくるようで。
復帰早々病気をしまくり
べびくんだけではなく
猛烈な暑さにやられたのか
健康優良児のちびちゃんも先週の頭に風邪をひいてしまい。
それがベビくんにもうつり、2人そろって39℃
じぃじが一週間泊まり込みで
日中の子どもたちの面倒を見てくれました。
ありがとうございます
さて、そんなちびちゃん。
先月の6月26日に5歳になりました。
もう「ちびちゃん」じゃないですね。
素敵なお姉ちゃんです。
先月末にささやかながら誕生パーティをしました。
手作りピザに野菜サラダ。
グラタン。
ピザはちびちゃんと作りました。
野菜も彼女が切ったんですよ。
どんどん出来ることが増えてきています。


写真を撮ったのですが
・・・・う~~ん。
リビングの電球が切れていて
部屋が暗いから
全然美味しそうに見えないですね。
ケーキはfrancで注文。
ちびちゃんのリクエストで
アイマルケーキです。

すごい~~~~!!
・・・が、写真が。。。
暗い。
franc店主さま
ケーキの素敵さを伝えられなくて、すいません
このブログを始めたときは
ちびちゃん、ベビくんくらいだったのにね。
小脇にヒョイと抱えていたのに。
抱っこマンは相変わらずですが
しっかり両手で抱えないととても無理です。
「ママ、ママ。」
いつまでも甘えん坊なママっ子に
正直手を焼くこともしばしばですが
こうして私に甘え、慕ってくれるのも
あと何年だろう?そう考えるとなんとなく寂しい気持にもなり。
彼女の気持ちを受け止め
しっかり寄り添っていくことが大事だな、と思いました。
2児を育てるワーキングマザーは予想以上に大変で
毎日クタクタ、げっそりです。
別に体重が減ったわけではないのですが
周りからは
「やつれてるよ、大丈夫??」と声をかけられる始末。
疲れが顔に出ているようです。
ベビくんが特に保育所でいろいろもらってくるようで。
復帰早々病気をしまくり

べびくんだけではなく
猛烈な暑さにやられたのか
健康優良児のちびちゃんも先週の頭に風邪をひいてしまい。
それがベビくんにもうつり、2人そろって39℃

じぃじが一週間泊まり込みで
日中の子どもたちの面倒を見てくれました。
ありがとうございます

さて、そんなちびちゃん。
先月の6月26日に5歳になりました。
もう「ちびちゃん」じゃないですね。
素敵なお姉ちゃんです。
先月末にささやかながら誕生パーティをしました。
手作りピザに野菜サラダ。
グラタン。
ピザはちびちゃんと作りました。
野菜も彼女が切ったんですよ。
どんどん出来ることが増えてきています。
写真を撮ったのですが
・・・・う~~ん。
リビングの電球が切れていて
部屋が暗いから
全然美味しそうに見えないですね。
ケーキはfrancで注文。
ちびちゃんのリクエストで
アイマルケーキです。
すごい~~~~!!
・・・が、写真が。。。
暗い。
franc店主さま
ケーキの素敵さを伝えられなくて、すいません

このブログを始めたときは
ちびちゃん、ベビくんくらいだったのにね。
小脇にヒョイと抱えていたのに。
抱っこマンは相変わらずですが
しっかり両手で抱えないととても無理です。
「ママ、ママ。」
いつまでも甘えん坊なママっ子に
正直手を焼くこともしばしばですが
こうして私に甘え、慕ってくれるのも
あと何年だろう?そう考えるとなんとなく寂しい気持にもなり。
彼女の気持ちを受け止め
しっかり寄り添っていくことが大事だな、と思いました。
ピザ美味しそう~!
ちびちゃん野菜も切れるんだね。
うちもウッキーがお手伝い好きで、皮むきなどできることが増えてきたよ。
子どもの成長、嬉しくもあり、自立していくのが寂しくもありだね。
ちびままさんも二人抱えて仕事、お疲れ様。
ちびままさんって私の中ではすごく真面目で一生懸命で、子どもにもまっ正面から向き合ってというイメージなので、働くの再開しての新しくなった環境、大変なんじゃなかろうかと。
ちびままさんまでダウンしないように、家事など手を抜けるとこは抜いて周りも頼りながらね~。
忙しいと思うけど、また時間取れたとき、おしゃべりしたいぞよ~♪
お返事がすっかり遅くなってしまいまして(~_~;)
仕事に復帰すると忙しくて
ブログ再開もなかなか軌道にのらず・・・・
すっかりズボラ人間と化してしまって
ごめんなさいね。
ちびちゃんは私が言うのもなんですが
すっかりお姉さんになりました。
我儘は相変わらずだけど
言えば通じるというか、我慢もできるようになってきましたよ。
我が強く、こだわりも強い子なので
導火線にふれるとなかなか収まらないときもあるけど
かなり落ち着いてきたような気がしまする。
子育てしながらお仕事は本当に大変で
なんか一児のワーキングマザーと全然ちがう~~。
一気に老けた気がする(~_~;)
子どもたち(特に下のん)が保育所に慣れて
病気しなくなったら
是非遊びましょう♪
秋くらいには、きっと!!
最初お会いした頃は、ちびちゃんを片手に抱いてたのが。いまでは弟君になり。ちびちゃんは立派なお姉さんになったのですね。
ちびちゃんファンのヒゲはお会いしたいでーす(/-\*)
ちびちゃん 5歳ですか早いですょねぇ!
重くて抱っこ出来ないなぁ(^。^;)
私がちびちゃんを抱っこしたのは三馬力だった様な?
*~iiii~*
∴┍★☆┑∴
∵┍*HAPPY-*┑∵
┍♡BIRTHDAY♡┑
┖☆:*~**~*:☆┚
ふふふ。
確かあの時にちびちゃん、肩車してもらったんですよぉ。
なんか
体型もしゅーーっと伸びて
あんまり子ども子どもしてなくなったというか
女の子になりました。
美人さんですよぉ。