この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2011年03月14日

春はすぐそこ。

昨日、とってもかわいくイメージチェンジしたちびちゃん。
寝癖がつかないように、お風呂上りに髪を乾かし。

「先生に、髪切ってもらって美人になったって報告しようね。」
と話しながら寝たのですが。

朝、起きると、寝汗でぐしゃぐしゃ・・・。
結局、鳥の巣のよう。

・・・なんということでしょうガーン

保育所に迎えに行く頃には、若干、落ちついていましたがナイショ

さて、先週と一転。
昨日、今日は随分暖かかったですね。

気候がいいので、昨日は久しぶりに
ちびちゃんとお散歩に行ってきました。

玄関を出るとお向かいの奥さんとおばあちゃんが
庭の草むしりをしていて。

さっそくちびちゃん、新しい髪型を褒められ、気分は上々。

奥さんの足元を見るとブウちゃんがひなたぼっこをしていました。

最近、ブウちゃんには
避けられてばかりだったのですが。

この日は触らせてくれましたワーイ

あれ、よく見ると、ブウちゃん。
首輪が新調されている。





・・・だそうです(笑)。

奥さんによると、ブウちゃんはもうすぐ15歳。
度重なる喧嘩で何度も入退院を繰り返したそうですが。

毛並みも高齢とは思えないくらいツヤツヤしていますし。
眼もきれい。
いつまでも元気であってほしいな、
窓際のアイさんとの「攻防」を今年もたくさんみたいな、と
思いました。

さて、お向かいさんとブウちゃんに別れを告げ。

近くを散策してきました。

満開の梅の花に、道端を彩る黄房水仙。
随分、景色が色鮮やかになったな、と感じました。

春は、すぐそこですね。




  


Posted by ちびまま  at 23:47Comments(2)MY LIFE

2011年03月14日

エール。

月曜日がやってきて
ようやく、テレビもラジオも通常放送に戻りつつありますが。
やはり地震関連のニュースが圧倒的に多く。

私自身が小さな子どもの母親なので。
被災した人の中でも、特に小さい子どもが気になります。

ミルクは足りているのだろうか。
紙おむつは足りているのだろうか。

なんとか
足りないものを被災地に送る手段はないだろうか。

等々考えてみましたが。

物資の場合、それを本当に必要とする人に届かないと意味がないこと。
各自治体でも、どの避難所で何が不足しているのか、
十分に把握が出来ていないため救援物資の受付はしていないそうです。

結局、必要なものを調達出来るよう災害義援金が一番良いかと思い、
今日帰りに寄ったお店でしてきました。

1人の力で出来ることって小さいですね。
でも、だからこそみんなで手を取り合うことが
大事なんだと思います。
1人1人の力は小さくても、協力して手をつなげば
ビックウェーブを起こせるハズ!
元気を出してエールを送りたいです。

多数の帰宅難民が出た中、男性は女性を守り、
混乱を起こすこともなく秩序を守った日本人は素晴らしいと思います。

そんな同胞たちだからこそ、また立ち上がれると信じています。

  


Posted by ちびまま  at 18:00Comments(2)MY LIFE